
★どんな本
『引き寄せの法則』で有名なロンダー・バーン氏の実践編。
お金、健康、人間関係、幸せ、世の中との関係など人生のあらゆる面において、古代から哲学的に継承されてきた「秘密」を実践して、健康、富、幸せを手に入れた現代の師達の叡知が紹介されています。
「秘密」を体得して、本当に手に入れたいものを自分のものにしていく技術とは一体なんでしょう。
本書では、28日間の実践演習を含めて、人がどう成功し、幸せに生きることができるのかを紐解いております。
★学び★感謝の気持ちをもつこと
感謝する人はより多くを与えられて 、豊かさを手に入れます 。感謝をしない人は 、持っているものまでも取り上げられてしまいます
『類は友を呼ぶ』という言葉があるように、
自分自身が物事に感謝をしていれば、その分だけ自分自身に帰ってくると言いますよね。
私は現在、人材紹介のコンサルタントとして、お客様と日々接していますが、
自分が日々どんな思いをもって仕事をしているかを意識しています。
『目の前の人は自分の鏡』
という言葉にもありますが、
常に自分がどんな気持ちで仕事をしているかで、お客様にもそれが影響してくると、
尊敬している先輩から言われました。
普段自分が考えていること、
思っていることは、
バーン氏曰く、
『その現象を自ら引き寄せる』
と説いています。
良い気持ちでいれば、良い現象が起こる。
不満の気持ちばかりでいれば、不満足な現象が起こる。
つまり、自分の思いが、
遺伝子レベルで自分に引き寄せられているということです。
信じるか信じないかはその人次第ですが、
少なくとも楽しい気持ち、
幸せな気持ちでいたら、
周りも良い気分になりますよね。
★学び★何故感謝をすることが大切なのか
感謝できることを数えていないと 、そのつもりはないのに否定的なものを数えてしまう罠に落ちてしまうかもしれません 。自分が持っていないもののことを話すとき 、私たちは否定的なことを数えています 。他の人を非難したり悪口を言ったりすることも 、否定的なことを数えることになります 。
私たちがさらに豊かさを感じるようになるためには、今ある豊かさに気づき、感謝することが大切だと言われています。
否定的な思考を持てばもつほど、元来備わっていたはずの幸せに気づけなくなり、否定的なことばかりに焦点が当たってしまいます。それに対する感謝の気持ちも薄れてしまいます。
私の場合、人材紹介のコンサルタントとして仕事に励んでいますが、成果をだすことに苦労していた1年目の時は、「何故こんなにやっているのに成果がでないのか」と自己否定ばかりして、その想いから自分に対しても否定的な言葉ばかり使っていました。
しかし、多くの仲間に出会うことで、自分の考え方が変わった経験があります。
それは、感謝からくる思いやベクトルは、スキルやナレッジを凌駕するくらい影響力があるということです。
仲間がこれだけ真剣に関わってくれたからこそ、
その関わりに感謝できることが増えたからこそ、
感謝を土台に生きることで器が拡張されていきます。
その感謝の気持ちを行動で完結させることが私たちに求められていることかもしれません。
★感謝のプロセス・1日目」感謝できることを数える★
今回は28日間のうちの1日目をご紹介します。
持っているお金がどんなに少なくてもそれに感謝すると 、お金が魔法のように増えます 。人間関係に感謝するとそれが完璧とはいえないまでも 、奇跡的に良くなります 。現在の職業が夢の仕事ではなくても 、それに感謝すると周囲の状況が変わり始め 、仕事が楽しくなります 。そして 、仕事上のいろいろな可能性が突然 、生まれてくるのです。
お金がなかったとしても、今少なくとも生きていられることに感謝をすること。
人間関係がたとえ上手くいってなかったとしても、別の人間関係が良いことに感謝をすること。
仕事ができること。
人と話ができること。
家があること。
こうした小さな感謝の気持ちが後に大きな器としてなり、受け取るものが増えていると言われています。
小さなこと、何気ないことに、改めて「ありがとう」の気持ちを持つことによって、本当に自分が手にしたいものが得られるようになります。
私も、28日間中、道半ばではありますが、確実に言えることは、今の自分は素晴らしく、本当に恵まれているという感謝の気持ちです。
改めて、何気ない自分の周りに起こる出来事や、自分自身に対して、感謝を伝えることで、今の現状をより肯定的に捉えることができるのではないでしょうか。
★こんな人にオススメ
以下はその本に合わせて変更してください。
良い運気を自分にもたらせたい人
人間関係に悩みをもっている人
周りに感謝の気持ちを伝えたい人
etc…