
はじめに
皆さんこんにちは!
2015年もよろしくお願いします(≧∇≦)
★どんな本
2015年
第一回目のReader瑞季は
9日にアチーブメントの先輩米元さんに
勧められ翌日34冊大人買いした
バガボンドについてです(≧∇≦)
「原理原則を宮本武蔵の剣を基に書いてるよ!
迷ったらいつも立ち返るのがバガボンド!!!」
と熱く勧めて下さる米元さんに
動機付けられすぐに買い、
読み出したら止まらなく
3日で34冊読み終えてしまいました^ ^笑
しかも
34冊で3600円‼︎
ブックオフに感謝!!
★どんな著者??
井上雄彦さん
1967年鹿児島県生まれ。
皆さんもご存知スラムダンクの著者。
スラムダンクは
2004年に発行部数1億冊を超え、
日本のバスケブームの火付け役となった。
手塚治虫文化賞マンガ大賞や
文化庁メディア芸術家漫画部門大賞
など様々な賞を受賞している。
★学び
ただのマンガではなく、
今の時代に
とても必要な【生き方】を問われる
マンガでした!!
マンガならではの
絵で語りかけてくるので
感情で読めます(≧∇≦)
ただ、ONE PIECEやスラムダンクの
ようなエンターテインメント性の
高い漫画とは少し違った感覚で読めます!
頂点を目指すモノがぶつかる
様々な葛藤や煩悩。
幼少期の経験が現在にもたらす影響など、
かなり人材教育にも関連することが
たくさんあり、
読んでいて他人事ではなく
面白かったです!
中でも印象に残った言葉は以下です。
——————————–
*剣に生きると決めたなら
正しいかどうか
などどうでもいい
感じるべきは
楽しいかどうかだ
(by 伊藤一刀斎)
——————————-
一枚の葉にとらわれては
木は見えん
一本の樹にとらわれては
森は見えん
どこにも心を留めず
見るともなく全体を見る
それがどうやら…
「見る」ということだ
(by 沢庵宗彭)
——————————-
*頂点を目指す人
*活字が苦手な人
*人間臭く在りたい人
*自分の生きる目的を
考える機会を求めてる人
などにオススメです^ ^
絵がとてもうまく読みやすいので
仕事しながらも3日で34冊読めるほどです!
ぜひ、読んでみてください(≧∇≦)
そして、読んでる人は
ぜひ今度シェアしましょう