
★どんな本
こんにちは!
今日の本は「すごい会議」と言う本です。
この本を読もうと思った理由は
最近MTGの質が人によって全然違う事を感じたからです。
「もっと自分達のMTGの質を上げるにはどうしたらいいか?」
を考えた時に「読もう!」と思いました。
大体会議の時間で
・いつの間にか論点がずれてしまった。
・気が付いたら時間が経っていて結局何するかが分からない。
という経験あるのではないでしょうか?
順番に紹介していきます!
では早速参りましょう!
★どんな著者
大橋禅太郎
日本のコンサルタント。フランスの石油探査会社シュルンベルジェに入社しブルネイやインドネシアで石油調査に携わる。同社で貯めた資金1000万円を元手に各国の在東京大使館向け情報コンサルティング会社を設立。アメリカにわたり、シリコンバレーでインターネットマーケティング会社ガズーバを創業。ユダヤ人マネージメントコーチのハワード・ゴールドマンより経営ミーティングの方法を伝授される。その後、同社を売却し、日本で会議コーチングを教えることとなる。主な著書に『秘伝すごい会議』『行動力・力』『ガズーバ!奈落と絶頂のシリコンバレー創業期』など。
★学び
★会議の目的
★どんなディスカッションをするのかをあらかじめ決めておく★今達成していることを考える★課題を「どのようにすれば」に置き換える★紙に書いてから発表する◆いい会議は議事録が取りやすいまとめ簡単にまとめるとこんな感じです
・目的
・ディスカッションすることを決める
・達成出来ていることを考える
・課題を「どのようにしたら」に置き換える
・紙に書き出してから発表する
ChangeやTrigger等で
話し合うことってたくさんありますよね。
もっとこの時間の生産性が上がれば
かなり成果に繋がると感じました。
これなら電話でも出来るなーって思いました。
これからMTGする時に
これを参考にしながら進めていきます。
では!!!
こんな人にオススメ
・会議の時間を効率的に進めていきたい人
・組織で目標達成をしていきたい人